4月の特集について



 【期 間】 令和7年3月25日(火曜日)~4月27日(日曜日)


★一般書★

【で~れ~BOOKS】※(カウンター前)
で~れ~BOOKSとは、岡山の高校図書館によるおすすめ本のコンテストです。
多様なジャンルの本があることを知ってもらいたい!という願いから、小説以外の本を対象にしています。
今回で12回目の大賞に輝いたのは、テシ・リッゾーリさんの『イタリア女子が沼ったジワる日本語』です。
過去の受賞作やノミネート作も集めましたのでぜひ読んでみてください。

【読んでほしい本はこれ! 本屋大賞】※(新刊裏側)
本屋大賞は今回で22回目になります。全国の本屋、書店員さんたちがこれを読んでほしい!という本を選びました。
過去の本屋大賞から新しい作家さんを開拓してもよし!
ノミネート作品を読んでもよし!ぜひ手にとってみてください。

【いつもとちょっと違う? サイズの大きな本】※(実用書ラック)
見てますか?大型本。図書館の2階実用書のフロアでは、通常の棚に入らない
少し大きめの本を一番下の棚に並べています。図説や写真集、その他にも
ちょっと見逃してしまいがちな、おもしろい本がたくさんあるんですよ。

【時空を越える物語 タイムスリップ小説】(1階窓際机)
いつもの日常から非日常へ…!!時を越えて未来や過去に行ったり、空間を移動して
異世界に行ったりするタイムスリップや時空転移系の小説を集めてみました。
もし自分が行ったら…と想像しながら読んでみたら、面白さ倍増間違いなし!

【ミニ特集「行ってみたい!作ってみたい! 喫茶・カフェ」】(1階フロア)
コーヒーを飲みながら勉強したり、お友達とおしゃべりしながらゆったりと過ごしたり、
カフェでの過ごし方っていろいろありますよね。馴染みのカフェがあると気分も上がるかもしれません。
喫茶やカフェに関する本を集めてみました。これを機に、自分好みの新しいカフェを探してみませんか?



【司書のおすすめ】(2階丸テーブル)
料理に手芸に雑学にちょっと難しい専門書などなど…。
司書が読んでほしい!と思うおすすめの本たちをジャンルに関わらず、集めました!
面白い一冊に出会えるかも!?

【和の食卓、和のお菓子】(2階丸テーブル)
日本のお米、野菜、お菓子など、食文化は日本の強みです!
おいしい和食のレシピ本から、和菓子を楽しめる本まで、たくさん集めてみました。
この機会にぜひ、日本の文化を「食」で体感してみませんか?

【貯める、使う、備える お金】(2階丸テーブル)
節約や貯金に投資、お金のことは気になるけど何から始めたらいいのか、何が一番いい方法なのかわからない!
単で身近な方法や、ちょっと詳しく踏み込んだ本まで、お金のあれこれをのぞいてみましょう。
知って損はない!大事なお金の話です。

【春の陽気に誘われて 手芸~Spring~】(2階フロア)
ぽかぽか陽気に誘われて、外に出かけたくなる季節になりました。
春らしい明るい色のものは見ているだけでもウキウキしてきませんか?
お花見や散歩などに身につけて出かけたくなるような小物や洋服の本を集めたので、ぜひ借りてみてくださいね。






★児童書★

【見たことあるかも? 教科書のおはなし】(授乳室横)
教科書イコールお勉強って感じがして読みたくなくなるよね。
でも、教科書ってこの世界の不思議を解き明かすことができる。魔法のような本なんだよ。
君も勉強してこの世界の謎をどんどん解き明かしていこう。

【職人とものづくり】(児童室窓際)
大きな神社を作る大工さんから小さな貝を貼り付ける螺鈿職人さんまでいろんな職人さんのお仕事を集めました。
自分の住んでいるところや見たことのあるものが誰の手でどんなふうにできてるか見て、物知り博士になっちゃおう!

【いろんなことがおこっちゃう? 学校のおはなし】(児童室窓際)
学校はいろんなできごとのオンパレード。友だちとケンカしたり、テストの点数で一喜一憂したり、
好きな子の話で盛り上がったり…。今回は、そんないろんなできごとが起こる「学校」をテーマに本を集めてみました。
みんなの普段の学校生活と比べてみてもおもしろいかも!




【ともだちのえほん】(絵本コーナー)
ひとりとひとりが出会って友だちになる。
人間のお友だちだけじゃく、ぬいぐるみだったり、犬だったり…。きみの友だちはどんな感じ?
一緒に遊んで、泣いて笑える色んな友だちのおはなしをたくさん集めました。

【ナンセンスえほん】(絵本コーナー)
そんなことあるわけない!あったらおもしろいのに!そんなユーモアにあふれたナンセンス絵本が大集合。
頭をからっぽにして、力をぬいて、絵本ならではの世界を楽しんでほしいのです!!

【パンのえほん】(絵本コーナー)
なんだかあまくて、おいしそうなにおいがするよ。なんのにおいかな?
やきたてのパンのにおいだ!ふわふわおいしい、パンの絵本を集めてみたよ。
読んだら、パンが食べたくなっちゃうね!








笠岡市立図書館
TEL(0865)63-1038